☆考える葦
トヨタマとシラタマ(ウミサチ・ヤマサチ)
白玉(シラタマ)のようだと 妻のトヨタマビメに詠われたホオリノミコトが どれほどの美形だったのかは興味がある(*^^。。。2018-12-01 06:00:26更新→続きを読む
白玉(シラタマ)のようだと 妻のトヨタマビメに詠われたホオリノミコトが どれほどの美形だったのかは興味がある(*^^。。。2018-12-01 06:00:26更新→続きを読む
映画『QUO VADIS(1951)』
偕成社の少女世界文学全集の 児童版に改訳された『クォ・バディス』から引用すれば 主役のビニキウス(映画ではヴィニシウ。。。2018-04-06 06:00:57更新→続きを読む
偕成社の少女世界文学全集の 児童版に改訳された『クォ・バディス』から引用すれば 主役のビニキウス(映画ではヴィニシウ。。。2018-04-06 06:00:57更新→続きを読む
Domine, Quo vadis?
1951年のハリウッド映画は 英語読みの『クォ・ヴァディス』で 1954年の岩波文庫も 同じく『クォ・ヴァディス』。。。2018-04-05 06:00:00更新→続きを読む
1951年のハリウッド映画は 英語読みの『クォ・ヴァディス』で 1954年の岩波文庫も 同じく『クォ・ヴァディス』。。。2018-04-05 06:00:00更新→続きを読む
ELEGANTIAE ARBITER【趣味の審判者】
『クォ・ヴァディス』の著者 ヘンリク・シェンキェヴィチは ポーランド人初のノーベル賞受賞者だ
2018-04-04 06:00:29更新→続きを読む
『クォ・ヴァディス』の著者 ヘンリク・シェンキェヴィチは ポーランド人初のノーベル賞受賞者だ
『クオ・ワディス』のペトロニウス
完訳を最初から読んでたら 恐らく平静に読み進めるだろうが 読み慣れた児童版には 「隠されてた秘め事」があって そ。。。2018-04-02 06:00:19更新→続きを読む
完訳を最初から読んでたら 恐らく平静に読み進めるだろうが 読み慣れた児童版には 「隠されてた秘め事」があって そ。。。2018-04-02 06:00:19更新→続きを読む
セム、ハム、ヤペテ~アブラハム(アブラム)
セム、ハム、ヤペテがそれぞれの民族の祖となった 殆どの日本人にはなんのこっちゃだろうが このセム、ハム、ヤペテの。。。2018-03-31 06:00:08更新→続きを読む
セム、ハム、ヤペテがそれぞれの民族の祖となった 殆どの日本人にはなんのこっちゃだろうが このセム、ハム、ヤペテの。。。2018-03-31 06:00:08更新→続きを読む
愛されてなかった?!その時、私は・・・
愛されてなかった?! と気付いた時に こちらも愛してなければ もれなく合意の上で 別れれば゚+.(・∀・)゚。。。2018-03-26 06:00:24更新→続きを読む
愛されてなかった?! と気付いた時に こちらも愛してなければ もれなく合意の上で 別れれば゚+.(・∀・)゚。。。2018-03-26 06:00:24更新→続きを読む
世界観を構築した10冊(子供の頃の愛読書)
人生において最良の本を 10冊選ぶとしたら? まず、小学校高学年の時に 選んでたと思われる10冊(タイトル) 。。。2018-03-23 06:00:00更新→続きを読む
人生において最良の本を 10冊選ぶとしたら? まず、小学校高学年の時に 選んでたと思われる10冊(タイトル) 。。。2018-03-23 06:00:00更新→続きを読む
恋愛が成就するとはどういうコトなのか?
恋愛が成就する それは非常に難しい問題だ 何をして成就なのか? その定義からして曖昧模糊としてるからだ 。。。2018-03-16 06:00:37更新→続きを読む
恋愛が成就する それは非常に難しい問題だ 何をして成就なのか? その定義からして曖昧模糊としてるからだ 。。。2018-03-16 06:00:37更新→続きを読む
サミュエル・リチャードソンの 『パミラ』のあらすじ
時代背景は特定されてナイが たぶんエリザベス朝のイングランド 貧しい両親の許で 清く正しく美しく育った娘パミラ。。。2018-03-13 06:00:56更新→続きを読む
時代背景は特定されてナイが たぶんエリザベス朝のイングランド 貧しい両親の許で 清く正しく美しく育った娘パミラ。。。2018-03-13 06:00:56更新→続きを読む
テスの真意をキリスト教によって読み解く
トマス・ハーディの『ダーバヴィル家のテス』は 自分も含め、現代日本人の感覚では 登場人物の思考が理解し難かったりする。。。2018-03-10 06:00:35更新→続きを読む
トマス・ハーディの『ダーバヴィル家のテス』は 自分も含め、現代日本人の感覚では 登場人物の思考が理解し難かったりする。。。2018-03-10 06:00:35更新→続きを読む
読書感想文『ダーバヴィル家のテス』
ヒロインが理想的な男性に見初められて 途中、紆余曲折あるも ハッピーエンドヽ(゚∀。)ノ ハーレクイン・ロマン。。。2018-03-08 06:00:28更新→続きを読む
ヒロインが理想的な男性に見初められて 途中、紆余曲折あるも ハッピーエンドヽ(゚∀。)ノ ハーレクイン・ロマン。。。2018-03-08 06:00:28更新→続きを読む
『ダーバヴィル家のテス』のあらすじと疑問点
トマス・ハーディの『ダーバヴィル家のテス』は 人生で3度通読してて ナスターシャ・キンスキー主演の映画や ジェマ・。。。2018-03-07 06:00:02更新→続きを読む
トマス・ハーディの『ダーバヴィル家のテス』は 人生で3度通読してて ナスターシャ・キンスキー主演の映画や ジェマ・。。。2018-03-07 06:00:02更新→続きを読む
『遥か群衆を離れて(2015)』
2018年3月の時点で 日本では原作の翻訳も絶版状態で オリジナルの映画もソフト化されておらず。(゚д゚lll)ギ。。。2018-03-06 06:00:56更新→続きを読む
2018年3月の時点で 日本では原作の翻訳も絶版状態で オリジナルの映画もソフト化されておらず。(゚д゚lll)ギ。。。2018-03-06 06:00:56更新→続きを読む
La donna è mobile バスシェバの女心
NHK BSの『クラシック倶楽部』を 早朝にやってた時は 毎朝、家事をしながら聴いてた お気に入りの曲を好まし。。。2018-03-05 06:00:48更新→続きを読む
NHK BSの『クラシック倶楽部』を 早朝にやってた時は 毎朝、家事をしながら聴いてた お気に入りの曲を好まし。。。2018-03-05 06:00:48更新→続きを読む
『女の一生』のジャンヌと『遥か群衆を離れて』のバスシェバ
美人は得でブスなら損 人生はそんなに単純なモノではナイが 金持ちと貧乏人ならば 金持ちにヨユーがあるのは間違い。。。2018-03-03 06:00:40更新→続きを読む
美人は得でブスなら損 人生はそんなに単純なモノではナイが 金持ちと貧乏人ならば 金持ちにヨユーがあるのは間違い。。。2018-03-03 06:00:40更新→続きを読む
Far from the Madding Crowd(遥か群衆を離れて)
極端に内向的な、今で言うコミュ障の男が 蝶の収集が趣味で 蝶と同じように女を捕まえて 密室に閉じ込めてしまうって話。。。2018-03-02 06:00:12更新→続きを読む
極端に内向的な、今で言うコミュ障の男が 蝶の収集が趣味で 蝶と同じように女を捕まえて 密室に閉じ込めてしまうって話。。。2018-03-02 06:00:12更新→続きを読む
テレンス・スタンプの『コレクター』
小学生の頃 映画『コレクター』を観た 邦題が『コレクター』の映画はいくつかあって その中でも原題が『The C。。。2018-03-01 06:00:00更新→続きを読む
小学生の頃 映画『コレクター』を観た 邦題が『コレクター』の映画はいくつかあって その中でも原題が『The C。。。2018-03-01 06:00:00更新→続きを読む
ホフマンの『砂男』のあらすじ(続き)
帰省したナタナエルは 愛しいクララを目前にして 一時的に平静を取り戻したようだったが やがて悪夢に苛まれて 僅か。。。2018-02-15 06:00:00更新→続きを読む
帰省したナタナエルは 愛しいクララを目前にして 一時的に平静を取り戻したようだったが やがて悪夢に苛まれて 僅か。。。2018-02-15 06:00:00更新→続きを読む
ホフマンの『砂男』のあらすじ
ホフマンの『砂男』が 2014年に光文社古典新訳文庫から出てて てっきり最近の訳と思い込んでたら 1970年代に旺。。。2018-02-06 06:00:00更新→続きを読む
ホフマンの『砂男』が 2014年に光文社古典新訳文庫から出てて てっきり最近の訳と思い込んでたら 1970年代に旺。。。2018-02-06 06:00:00更新→続きを読む
ティツィアーノの描いた大がらの女性の絵
モーパッサンは 『女の一生』では主人公のジャンヌを ヴェロネーゼの肖像画の女性に譬えてるが 短編『ロンドリ姉妹』で。。。2018-01-31 06:00:00更新→続きを読む
モーパッサンは 『女の一生』では主人公のジャンヌを ヴェロネーゼの肖像画の女性に譬えてるが 短編『ロンドリ姉妹』で。。。2018-01-31 06:00:00更新→続きを読む
小説『ドリアン・グレイの肖像』にみる詩的表現
紀伊國屋新宿本店で「ほんのまくら」なるブックフェアをやってて これが実に気色悪いのだが書き出しの一文が表紙になってて 。。。2017-04-19 06:00:31更新→続きを読む
紀伊國屋新宿本店で「ほんのまくら」なるブックフェアをやってて これが実に気色悪いのだが書き出しの一文が表紙になってて 。。。2017-04-19 06:00:31更新→続きを読む
「序文」:ワイルドの芸術論
オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』の「序文」には ワイルドの芸術論が述べられてて、冒頭に芸術家の定義がある。。。2017-04-18 06:00:48更新→続きを読む
オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』の「序文」には ワイルドの芸術論が述べられてて、冒頭に芸術家の定義がある。。。2017-04-18 06:00:48更新→続きを読む
『ドリアン・グレイの肖像』のあらすじと考察
オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』は 純朴な美青年だったドリアン・グレイがその美貌を讃えられ 調子に乗っ。。。2017-04-17 06:00:59更新→続きを読む
オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』は 純朴な美青年だったドリアン・グレイがその美貌を讃えられ 調子に乗っ。。。2017-04-17 06:00:59更新→続きを読む
輝ける青春(ドリアン・グレイのモデル)
オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』の 新潮社版の冒頭には「画家の序文」があり この画家とはバジルのモデル。。。2017-04-16 06:00:45更新→続きを読む
オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』の 新潮社版の冒頭には「画家の序文」があり この画家とはバジルのモデル。。。2017-04-16 06:00:45更新→続きを読む
ドリアン・グレイの「画家の序文」について
オスカー・ワイルドの『The Picture of Dorian Gray』は 自分はこれまで新潮社版の『ドリアン・グ。。。2017-04-15 06:00:24更新→続きを読む
オスカー・ワイルドの『The Picture of Dorian Gray』は 自分はこれまで新潮社版の『ドリアン・グ。。。2017-04-15 06:00:24更新→続きを読む
ドリアン・グレイの「画像」
オスカー・ワイルドの『The Picture of Dorian Gray』は 福田恆存(つねあり)の訳に慣れ親しんで。。。2017-04-14 06:00:52更新→続きを読む
オスカー・ワイルドの『The Picture of Dorian Gray』は 福田恆存(つねあり)の訳に慣れ親しんで。。。2017-04-14 06:00:52更新→続きを読む